すべてのプランで以下の基本機能を利用できます
基本機能だけでもWEB面接における基本的な課題は解決できます
| 機能名 | 設定内容 | 
|---|---|
| ライブ面接 | WebRTCを採用したビデオチャットにより対面に近い面接が可能です。 訪問で行う面接よりも時間やコストをかけることなく、書類などではわからない側面を判断できます。 ※面接時にテキストチャットも基本機能として利用可能  | 
						
| 応募者アカウント不要 | 面接日時が確定されると専用の面接ルーム用のURLが発行されるので、そのURLにアクセスするだけで利用が可能です。 アカウント交換や確認などの調整から解放されるため、企業側から面接予約を行うだけでスムーズに面接をすることができます。  | 
						
| スケジュール管理 | 面接候補日時の指定から応募者による日程確定まで、BioGraph上で実施できます。 面接予定がリスト化され直近の予定から確認できるのでスケジュール管理が容易です。 また面接終了後もデータを保持し、後から情報を確認できます。 ※録画情報も管理画面から確認可能です。  | 
						
| リマインダー機能 | 面接日時が近づいたことをメールで通知する機能(※)です。お互いの面接日を忘れることなく実施できます。 ※面接日時の24時間前、1時間前にメールにて通知(アプリは、プッシュ通知機能有り)  | 
						
| 動作検証機能 | 応募者は面接予約確定前に必ず動作検証を実施しますので、カメラや通信環境の不備が面接開始直前になってわかるというWEB面接にありがちな問題を事前に解消することができます。 ※企業側は、任意のタイミングで動作検証が可能です。  | 
						
| マルチプラットフォーム | パソコンだけでなく、スマートフォンからの利用も可能です。パソコンを所有していない応募者とのWEB面接もスムーズに実施できます。 推奨するご利用環境はこちらをご覧ください  | 
						
| 録画機能 | 任意でライブ面接を録画することが可能です。社内で面接の内容を共有することで選考情報の確度を高めます。 ※45日間データ保持(45日を過ぎるとデータは削除されますのでご注意ください) ※録画機能は従量課金制の有料機能です。<1分につき11円(税込)> ※トライアルプランでもご利用可能です。  | 
						
プラン別機能
プランによって様々な機能の拡張が可能になります。
| 機能名 | 設定内容 | 
|---|---|
| 画面共有 | 企業側のパソコン画面を応募者に共有することができます。 企業と応募者が共通の資料を見ながら面接を行うことができます。 ※音声通話はそのまま継続されます  | 
						
| オブザーバー機能(企業複数) | 企業の関係者を複数人接続した状態で応募者と面接することが可能です。 通常の参加タイプと応募者に気づかれずに閲覧のみ実施するタイプを選択することが可能です。 導入することで関係部署の担当者の参加や支社・支店への採用の際に本社の人事担当者の参加により共有がスムーズになり採用時のミスマッチを軽減も期待できます。  | 
						
| アプリフリー | 応募者は専用アプリのインストールを行うことなく、WEB面接(ライブ面接・録画選考)が実施可能です。 企業でもiPad/iPhone/Android等のモバイル端末を用いてWEB面接を実施できます。 (ただし、画面共有はモバイル端末からでは実施できません) 応募者の操作手順が短縮されるためアプリインストールの負担や抵抗感を軽減につながります。  | 
						
| 機能名 | 設定内容 | 
|---|---|
| 基本時間設定 | 基本的な面接可能日時と不可の日時を事前に登録が可能です。 面接を頻繁に行う場合は、対象者ごとに面接予約日時を都度選択するのには時間がかかってしまいます。 基本的な面接可能日時と不可の日時を事前に登録することで予約時にかかる時間の短縮が可能です。  | 
						
| 面接情報検索 | 面接管理画面で面接情報を検索することが可能です。 | 
| 重複予約 | BioGraphでは通常、面接のダブルブッキングを防ぐため、1つの時間枠に対して1件の面接予約しかできないよう制限を設けています。 重複予約機能を利用することで同じ時間枠に複数の面接を実施する事ができるようになります。 複数の面接担当者で多数の面接を実施される場合に有効な設定となります。  | 
						
| 外部カレンダー連携 | BioGraphで面接予約が確定した日程をGoogleカレンダー、Outlook.com予定表、サイボウズ ガルーンへ自動で登録することが可能です。(すべてクラウドサービスのみ連携が可能) ご利用している外部のカレンダー(予定表)と連携しているスケジューラーにも自動で登録されます。 ※例えば、Googleカレンダーと連携している別のスケジューラーにも自動で登録します  | 
						
| SMS送信 | メールに加えてSMSでの送信も可能になります。 応募者がメール送信に気づかない可能性もあるため登録された電話番号へSMSで通知することが可能になります。 ※あくまでメール送信の補足としての利用になりますのでSMSのみの送信はできません  | 
						
| 録画データダウンロード | 録画機能を利用して録画した面接をダウンロードすることが可能です。 ※ダウンロード後のデータは弊社管轄外になりますので管理方法はご注意ください  | 
						
| 面接削除機能 | 実施完了またはキャンセルとなった面接を削除できる機能です。 継続した利用をされる場合やテスト利用から本格導入する際のテスト面接の削除になどに有効です。  | 
						
| 転送メール設定 | 管理画面から10件まで転送先のメールアドレスを登録することが可能です。 ※基本的には登録していただいたメールアドレスにのみ面接予約確定などのメールを送信しています ※採用部署として複数の担当者とメールベースでの共有を行う必要がある場合などにご活用ください  | 
						
| 面接予約一括登録 | ライブ面接の面接予約を一括で登録することが可能です。 大量に面接を実施する必要がある場合は、まとめて登録を行うことで効率的に面接を実施することが可能になります。 ※指定されたエクセルに情報を登録してアップロードで登録が可能です  | 
						
| 機能名 | 設定内容 | 
|---|---|
| 独自の告知・同意文設置 | 面接前の応募者の面接日時の確定の際に面接を実施する企業としての告知や個人情報の取扱についての同意などを取ることが可能です。 | 
| エントリーフォーム | BioGraphでは通常、応募者は情報を入力することなくご利用可能ですが、企業側の必要に応じて面接前に応募者に情報を登録してもらうことが可能です。 ※写真のアップロードも可能 ※項目はJIS規格の履歴書に則て、固定での設置になります。  | 
						
| 履歴書PDF生成※JIS規格 | エントリーフォームから登録された情報を、JIS規格の履歴書に変換し、PDF形式でダウンロードが可能です。 | 
| 独自エントリーフォーム | エントリーフォームの項目を自由に設定できます。 企業独自のエントリーシートをご用意されている場合などに有効です。 ※写真のアップロードも可能 ※独自エントリーフォームの場合、履歴書PDFの生成機能はありません。  | 
						
| 入職書類フォーム | エントリーシートを更に拡張した機能になります。 面接によって内定した後、仕事を始めるまでに必要な書類や証明書などの確認情報をフォームから取得し、入職までに必要な手続きを効率化します。 ※写真・画像のアップロードも可能  | 
						
| オプション項目 | サービス内容 | 
|---|---|
| 録画選考 | 企業があらかじめ設定しておいた質問に対して、応募者が回答を録画データとして企業に提出し、録画データを元に選考を行います。  | 
            
| 面接代行 | 『BioGraph面接代行』は、質問リストと面接対象者リストをご提出いただくだけで利用可能な新しい面接代行のサービスです。 面接対象者との日程調整から面接までを代行し、面接録画データと回答を要約したレポートをデータにて納品します。 BioGraph面接代行の利用料金などの詳細はこちら  | 
            
| 機能名 | 設定内容 | 
|---|---|
| カスタマイズ対応 | プランによって、メールの文章の変更など、独自のカスタマイズが可能です。 ※詳しくは料金プランのカスタマイズ項目をご確認ください  | 
						
| セキュリティ | セキュリティに関してはこちらをご覧ください | 
| サポート | プランごとにサポート体制が異なります。プラチナプランからは利用機能も複雑になるので訪問による導入サポートも可能です。 ※導入前のご相談に関しては、お気軽にご連絡ください。  | 
						
| API連携 | 求人サイトなどにWEB面接を導入される場合、BioGraphが提供するAPIを利用して、システム連携が可能です。 API連携の場合、求人サイト側の開発も必要になります。 事前に開発担当者との打ち合わせを行い、お見積りや開発スケジュールをご提示いたします。  | 
						
オプションやカスタマイズ項目などの詳細は料金プランのページでご確認ください
インターネットが接続可能なパソコンとWebカメラで利用することが可能です。
			面接を受けられる方(応募者)は、カメラ付きスマートフォンでも利用することが可能です。
			インターネット接続費用については通信料は自己負担となります。スマートフォンご利用の場合WiFi環境ではなく4G/LTE環境等も利用可能ですが、動画通信を行うため、高額な通信料がかかる場合がありますのでWiFi環境でのご利用を推奨いたします。
Chrome/Firefox推奨【Chromeブラウザ】
Microsoft EdgeChromium版のみ利用できます。
AndroidGoogle Playからアプリをインストールしてください。Android OS8.0以降
iOS(iPhone/iPad)Appstoreよりアプリのインストールが必要となります。iOS14.0以降
※ Android、iOS共に一部端末では動作しない場合があります。
本機能を利用すると、アプリを利用せずにスマートフォン・タブレットのブラウザ上で利用が可能です。
      また、企業側もスマートフォン・タブレットで面接を実施することが可能となります。
      ※アプリフリーは、スタンダードプラン以上で利用できるオプション機能です。
      ※本機能に対応していない端末・ブラウザの場合は、従来通りアプリ利用となります。
安心してご利用いただくために以下の対策を行っています
人為的な個人情報の流出を防ぐためにもプライバシーマークを取得し、個人情報の取り扱いについて、運用ルールに沿って徹底した管理を実施しています。
              個人情報の取り扱いについて
